今日も、統合が失調している。

誰かの役に立ちたくて

統合失調症になってからというもの、私は誰かに助けられてばかりの人生を生きてきた。

 

そんな私でも、人の役に立ちたいという気持ちがずっと心の中で燻ぶっていて、でも

「私に出来る事なんてないよね」

と何も行動できずにいた。

 

f:id:saki_around40:20210515213648j:plain

 

このブログを立ち上げて、自分の気持ちをただ綴る記事を多く書いてきたけれど、記事の中にはリスカの傷跡を隠す方法など書いたものもあり、その記事はこのブログで一番よく読まれている。

 

傷跡を隠す記事を訪れる人が増えた時、

 

「私も少しは、誰かの役に立てるのかな。」

 

そんな風に思った。

 

自分の体験が、誰かの助けになる。

そういうのって、とても素敵だと思う。

 

私が共有できる経験なんて、そんなに多くないけれど。

 

それでも、誰かの役に立ちたい。

こんな私でも。

 

 

 

今、私は過去のダイエットの経験から学んだことをWordに書き溜めている。

いつか発表できる日が来たら、それが誰かの役に立ったなら。

そんなことを夢見ている。

 

 

 

 

【統合失調症】サトラレ?いいえ、私はサトリです。【ある時急に 全てを悟ってしまう者】

 

統合失調症サトラレ

サトラレという漫画、ご存じですか?

佐藤マコトさんの作品で、あらゆる思考が思念波となって周囲に伝播してしまうサトラレてしまう)症状を持つ、「先天性R型脳梁変性症」患者(という設定)の主人公の物語で、テレビドラマにもなっていました。

放送当時、かなり話題になっていたように記憶しています。

 

実はこのサトラレ統合失調症の症状によく似ているんです。

 

統合失調症の症状としてのサトラレ

自分の考えていることが周りの人たちに知られてしまうという一種の妄想(と病院では言われるもの)は、統合失調症患者の間で自然とサトラレと呼ばれていたりします。

統合失調症の症状としてのサトラレというのは、この「思考伝播」型だけではありません。

思考伝播以外にも、

  • 自分の考えていることを抜き取られてしまう!(思考奪取
  • 外から頭の中に考えを吹き込まれてしまう!(思考吹入
  • 自分が考えていることを他人に見抜かれてしまう!(思考察知

等の症状があります。

 

このブログを読んでくださっている方の中にも、これらの症状に悩まされている方がいらっしゃるかもしれません。

 

 

f:id:saki_around40:20200816170841j:plain



私はサトラレ?いいえ、サトリです。

いきなりですが、私はサトリなんだと思っています。

また変な事言ってる~と思うかもしれませんが、統合失調症の症状が酷くなってくるとサトリ状態になるので、きっと病気の症状なのでしょうね。

ある瞬間、急に全てを悟ってしまうんです。

この世の全てを知ってしまったような感覚。

それと、他人が何を考えているのかが手に取るように分かる。(ような気になる)

 

今まで長い事精神科に通院してきましたが、サトラレの人には出会うことがあるのに対して、サトリの人には出会ったことがありません。

自分を神だと認識している方や、全知全能になったような気持ちになる統合失調症の方もいますが、その症状とはちょっと違うんですよね。

 

ただひたすら、道行く人や友人・家族が考えていることが分かるんです。

私の事を悪く言っているとか、私の噂話をしている等の被害妄想が殆どなのですが…。

 

ちなみに私、普段はサトリモードになることはなく、ストレスが溜まって統合失調症の症状が悪化してくると急にモードになります。

サトリになると悟りが開けるのかというとそうでもなく、気分が鬱々として希死念慮に駆られることも多くあります。

 

私と同じように、「サトリですよ!」という方、この世にいるのでしょうかね…。

もしもいるなら、一度話してみたいな、なんて思ったりするのですが…。

 

 

 

 

ちなみに、私自身は統合失調症でサトリなわけですが、時々自分以外の精神障害を抱えた人たちの心の中を覗いてみたいと思う時があります。

以前かなり話題になったこちらの本、

こころと脳の相談室名作選集 家の中にストーカーがいます (impress QuickBooks)

は、一時期なかなか手に入らなかったのですが、最近ふと思い出して購入しました。

 

あの、「みんなと同じように頭の中にipodを埋め込みたい」という相談で有名になった、「心と脳の相談室」。

精神科医である林公一氏が運営しているwebサイト「心と脳の相談室」には、精神障害当事者やその家族・友人からたくさんの心と脳の相談が寄せられています。

胸がギュッと苦しくなるような相談や、読むだけでも絶望してしまいそうな相談、すこしだけクスっと笑えるようなお話や背筋が凍るようなお話も…。

 

林氏の端的・スマートな回答は、決して変な希望を持たせることなく、ただ事実のみを伝えています。

55件の選び抜かれた相談内容は、精神障害当事者にも、その家族や友人にとっても有益なものだと感じますし、読み物としても面白いですよ。

 

 

まだ読みかけなのだけど、サトリの話は出てくるかな?

 

 

 

 

 

 

統合失調症になってから出来なくなってしまったこと

こんにちは、咲です。

精神的な病を抱える方の中には、「病気になってから出来なくなってしまったことがある」という方は多いのではないでしょうか。

統合失調症歴の長い私も、病気になってからというもの、出来なくなってしまったことが沢山あります。

しかもそれは年々増えていくばかり…。

 

結構ショックなんです。

出来ないことが一つ増えるたびに(これって何故なんだろう…)と考えてきたのですが、まるで脳のシナプスがどんどん切れてしまっているみたいだな、なんて最近は思うようになっていました。

 

 

f:id:saki_around40:20210514215220j:plain

統合失調症になってから困っていること

私が特に困っていることは、2つあります。

1.作業に集中できない

統合失調症になってから出来なくなってしまったことの中でもよく気にしているのが、本を読む、文章を書く、音楽を聴く等の作業に集中することです。

 

統合失調症を発症する前の私は、読書や音楽鑑賞が大好きで、欠かすことなく日記を書いたものでした。

何時間でも本を読んでいられたし、やろうと決めたことに集中して一日を過ごすこともよくありました。

 でも、統合失調症を発症してからは、何をやろうとしても集中できなくなりました。

特に、大好きな読書が全く楽しめなくなってしまったのは本当に悲しいです…。

1冊読み切るのにかなり時間がかかりますし、物語に入り込むことが出来ないのは辛い。

人生の楽しみの半分以上が奪われたような気持ちです。

ちなみに、ブログを更新するのにも時間がかなりかかります…。

 

2.自意識(自我)が散漫で、考えが纏まらない

これは統合失調症の症状なのか分かりませんが、自意識が散漫になり身体から抜けていく感覚があります。

更に、この時体の感覚も一切なくなってしまうんです。

触覚、嗅覚、聴覚、「体に収まっている」という感覚も…。

 

私、変な事言ってますよね。

(そういう自覚はあるんです…。)

 

去年の夏頃からでしょうか。

身体から抜けていく自意識を一生懸命に辿って、体に戻す…。

そんな作業をすることが多くなりました。

この作業は本当に疲れるんです。

それと同時に、物凄い恐怖に襲われます。

「私」という人間がいなくなってしまうんじゃないかという恐怖。

 

統合失調症によって正常な機能をどんどん失っていく感覚

私が統合失調症によって出来なくなってしまったことについて考える時、ぼんやりと思うのは、まるで脳のシナプスがプチプチと切れていっているみたいだな、ということです。

 

正常に機能していたものが機能しなくなっていく感覚、イメージ。

 

もしもこれがイメージではなくて本当に私の脳の中で起こっているのだとしたら、再び正常に機能させることは難しいのでしょうね。

 

 

病気とともに生き、だけども「私」という存在を決して離さない

病気になってから諦めたことは数えきれません。

 

普通に働き、生活する事。

大好きな人との結婚。

温かく穏やかな家庭を築くこと。

統合失調症であることを知って離れていってしまった友人達のことも…。

 

でも、だからこそ私はこれからも病気とともに生きていくし、「私」という存在だけはぎゅっと握りしめて離さない。

きっと。

 

そんなことを考える夜なのでした。

 

 

 

 

 

障害者手帳は便利なことがいっぱい!「精神障害者保健福祉手帳」を申請して手に入れよう!

精神障害者福祉手帳を申請して活用しましょう

こんにちは、咲です。

 

鬱病統合失調症といった精神疾患をお持ちのみなさん、精神障害者保険福祉手帳」はお持ちですか?

一般的には障害者手帳と呼ばれているもので、その存在をご存じの方は多いかと思います。

しかし、障害者手帳という呼ばれ方から、

(なんとなく持ちたくないな…)

(障害者だっていう証明をするためのものなんて、申請しても意味ないな…)

という風に考える人も少なくありません。

 

今回は、障害者手帳を持つことのメリットを知らずに「なんとなく」持たないと決めている方、そして「そもそも精神障害者保健福祉手帳って何?」「手帳は持ってるけどメリットってあるの?」という方に向けてこちらの記事をお届けしたいと思います。

f:id:saki_around40:20210513183548j:plain

 

 

精神障害者保健福祉手帳とは

そもそも精神障害者保健福祉手帳とはどんなものなのでしょうか。

 

精神障害者保健福祉手帳とは、一定の精神障害を持つ人の為の手帳です。

精神的な障害により日常的に受ける制約の程度によって、1級から3級の等級に分かれています。

 

障害者手帳を発行することにより、

・障害の種類

・障害の状態

を把握でき、障害者が必要とするサービスが利用しやすくなります。

また、手帳を所持する障害者の障害の程度に合わせたスムーズな支援も可能になります。

 

 

障害者手帳発行の対象となる病気

障害者手帳が発行される対象となるのは全ての精神疾患です。

 

代表的なものとして、

 

 

などが挙げられます。

 

 

障害手帳の申請のための条件とは

 

実は、精神疾患があっても必ず誰もが申請できるとは限りません。

精神障害者保健福祉手帳の申請には条件があります。

 

  • 何らかの精神疾患によって、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約があること
  • 申請する精神障害での初診日から、6か月以上経過していること

 

が条件になります。

 

※初診日が不明な方も、病院で相談してみてくださいね。

基本的にはどの病院も、初診日を調べることが出来るようになっています。

 

 

障害の等級

申請時に提出する医師の診断書をもとに、各都道府県にある精神保健福祉センターという機関で審査され、1級から3級の障害等級が決定されることになります。

1級 精神障害であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの
2級 精神障害であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
3級

精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの

 

 ※引用元/精神障害者福祉手帳|治療や生活へのサポート|メンタルヘルス|厚生労働省

 

 

障害者手帳を取得することのメリット

全国的に行われているサービスについて

 障害者手帳を取得することのメリットは、意外と沢山あります。

全国的に一律で行われているサービスをご紹介します。

 

NHK受信料の減免

  NHK受信料の支払い額も馬鹿になりませんが、障害者手帳を持っていると全額免     除、あるいは半額免除になります。

 

精神障害があると、どうしても収入源の確保が難しくなると思うのですが、受信料が減免になるだけでもかなり助かりますよね。

 

具体的な受信料免除の基準について知りたい方は、こちらのNHK公式サイトをお読みください。

www.nhk.or.jp

 

 

 

・税金の控除・減免

所得税や住民税などの税金も、控除や減免が受けられます。

 

例えば所得税

 

障害を持つ人が所得税を納める時は、障害者控除として27万円もの金額が所得金額から差し引かれます。

障害者を扶養している場合にも障害者控除として、一人あたり27万円が所得金額から差し引かれます。

27万円といえば、かなり大きな金額ですよね。

障害等級が1級になると更に金額が増え、40万円が差し引かれますから、これだけでも障害者手帳を持つメリットがあると言えるでしょう。

 

税金の控除は他にも、相続税の障害者控除や少額貯蓄の利子等の非課税、贈与税の非課税、自動車税自動車取得税の軽減(手帳1級の場合)等があります。

 

税金の控除・減免の条件等、詳しい情報を知りたい方はこちらをお読みください。

www.nta.go.jp

 

 

・その他のサービス

  • 生活福祉資金の貸付
  • 障害者職場適応訓練の実施等

 

 
地域や事業者によって行われていることがあるサービスについて

全国一律で行われているサービスに対して、地域によって行われているサービスや事業者が独自に行っているサービスもあります。

 

例えば、鉄道やバス、タクシーなどの運賃が減免になったり、駐車場や駐輪場の利用料が減免になったり、携帯電話料金の割引サービスなどもあります。

映画を1000円で観られるところも多くありますよ。

 

公営住宅への入居が優遇され、家賃が減免されることも。

(諸条件はよく確認をしてくださいね)

 

 

 

 

 

 

その他のお得な情報

 ちなみに、私が障害者手帳でお得に利用できる場所があるかを調べる為に利用しているサイトがありますので、リンクを貼らせていただきます。

無料サービスや割引サービスのある施設の情報等を、都道府県別にみることができます。

shogaisha-techo.com

 

 

 

まだまだ書ききれない程のサービスがあります。

精神障害者手帳」というとあまりいいイメージがない方もいるかもしれませんが、障害者手帳を持つことでたくさんの恩恵を受けることが出来るのです。

「自分も障害者手帳を持てるのかな?」と気になった方は、是非一度主治医に相談してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

企画「精神障害者として、あの時私たちは家族にどう接して欲しかったのか(仮)」に関してのお知らせ

こんにちは、咲です。

気がつけば5月。

新緑の季節ですね。

最後にblogを更新したのは、昨年の12月。

長い事留守にしてしまいました。

 

f:id:saki_around40:20210512232836j:plain

 

…実は、昨年企画した企画、「精神障害者として、あの時私たちは家族にどう接して欲しかったのか(仮)」のことで悩んでいたからなのです。

tougou-sicchou.hatenablog.com

 

この企画は、精神障害当事者の方から家族に対する想いを募集し、このブログで掲載していこうというものです

私自身、統合失調症発症当時は家族とのコミュニケーションに本当に悩まされていました。

 

 

私自身、統合失調症の症状が一番辛かった時、家族や友人の接し方に何度も絶望し、心を閉ざしました。

 

「私の育て方が間違っていたからこんな病気になっちゃったのね…」
と母が泣いた時。


「もっと辛い思いをしている人もいるんだから頑張ろう!」
と友人に言われた時。


「うちにそんな病気の人間がいることが恥なんだ!出ていけ!」
と祖父に言われた時。

 

(あなたの言葉に、私は傷ついている!)
(私は今、こんな症状で苦しんでいるの!)
(そんなこと言わないで!)


という自分自身の気持ちを相手に伝えることが、私にはできなかった。
統合失調症の症状で、言葉が纏まらなかったのです。


私の感情は怒りとなって爆発し、私自身と家族を苦しめました…

企画「精神障害者として、あの時私たちは家族にどう接して欲しかったのか(仮)」を計画中です - 今日も、統合が失調している。 より

 

家族の私への接し方には、発症当時は酷く傷つきましたし、今も当時と変わらず、家族や友人に自分の気持ちを分かって欲しい気持ちを持ち続けています。

同じような想いを今も抱いている方、またそういった想いを克服(と言ったらいいのでしょうか)された方の体験談を沢山の方に届けることが出来たら…。

そんな気持ちで企画していたのです。

 

しかし、ここに大きな壁が立ちはだかりました。

精神障害者の方から体験談をお寄せいただく場合には、契約書を書いていただく必要があると専門家から指摘を受けたのです。

「体験談を投稿してもらうのが精神障害者ということから、そういった体験談を投稿してもいいという判断が本当に本人の納得の上なのか判別する為にきちんとした契約書を結ぶべき」と。

その場合、直筆のサインとハンコが必要とのことで、契約書の提出をお願いするとなると投稿は殆どないのではないか…と、かなり落ち込みました。

 

その他にも色々なことが重なり、年が明けてから鬱状態が続いていましたが、5月に入って「この企画はどうしてもやり切りたい」、「頑張りたい」という気持ちがふつふつと湧いてきました。

 

なんとか契約書に関してもう少し調べて、投稿する際の不安をなくせる方法を考えたいと思っています。

 

1月から投稿を受け付けるとアナウンスしていましたが、もう少しお待ちいただきますよう、よろしくお願い致します。

 

 

 

 

リストカット経験者が試した「リスカ跡の隠し方」

リスカ跡で悩むあなたへ

こんにちは、咲です。

前にもお話ししましたが、私は統合失調症を発症してから5年間、リストカットがやめられませんでした。
色々な方法を試して、今ではリストカットをすることなく日々暮らしています。

 

※私がリストカットをやめられた方法はこちらのリンクから読むことが出来ます

tougou-sicchou.hatenablog.com

 

 しかし、リストカットをやめた後にはもう一つの問題が私を待っていました。
それは、リスカ跡をどうやって隠すか?ということです。
深く切りつけたためにケロイド状になってしまったリスカ跡もあり、また腕をぐるりと一周切っていたために広範囲に傷跡が残っていました。

今回は、私が試してきたリスカ跡の隠し方をお伝えしたいと思います。
勿論、リスカをしない・またはやめられたら一番ですが、この記事がリスカ跡に悩む方の参考になれば幸いです。


※私の主観による記事ですので、あくまでも参考程度に考えていただければと思います。

 

 

f:id:saki_around40:20201219235246j:plain

リスカをやめられずに苦しんでいる人へ伝えたい事

リスカ跡を隠すために、私自身色々試したのですが、何故そこまでしてリスカ跡を隠そうとしたのかを先にお話ししたいと思います。

 

実は私は、リスカ跡がどれだけ出来ようがどうということはない、と思っていました。
逆に、(リスカ跡は私が苦しんできた証!これを消そうとか隠そうなんて思わない!)とも考えていました。


しかし、就職先でリスカ跡を見た上司から「その腕の傷跡はなんだ?」と詳しく聞かれることになり、リスカ跡であることは隠しようもない傷跡だったため解雇されました
「メンタルがいつ不調になるか分からない」という理由でした。


また、結婚のご挨拶に伺った際にもちらっと見えたリスカ跡について言及され(長袖で隠していたのですが、とにかく傷跡が凄かったので)、結婚は破談になりました

 

こういった経験から、リスカ跡を隠したいと思うようになり、色々試し始めたのです。

 

何故こんなことを書くかというと、リスカ跡を作ってしまった事を後悔する人は多いからです。
リスカ跡が残るということは、少なからずその後の人生に影響を与えるということでもあるんですね。


もしもリスカがやめられずに悩んでいる人がいたら、先にも書きましたが

私がリストカットをやめられた方法 - 今日も、統合が失調している。

こちらを読んでみていただきたいです。
リスカリスカ跡から解放される人が、少しでも増えたらなと思います。

 

私が試したリスカ跡の隠し方
~コンシーラー、ファンデーション編~

私がリスカ跡を隠そうと思った時に、真っ先に試したのがコンシーラーとファンデーションでした。


以前は普通のコンシーラーとファンデーションで隠そうとしていましたが、リスカの傷跡を隠そうとするほど色が浮いて目立っていました。


また、腕が意外と服に擦れるようで、コンシーラーやファンデーションが洋服に移ったりして思いのほか不便…。

 

ところが、最近になってかなり優秀なファンデーションを発見しました。
それは、痣や火傷跡などを綺麗に隠せるというマーシュフィールドのファンデーションです!
ボディー専用のファンデーションもあり、厚塗りせずに綺麗に傷跡を隠すことが出来ます。


以下、マーシュフィールドの公式HPです。

サンプルの請求も出来ますので、ぜひ試してみてください。

ニキビやシミにお悩みの方にもお勧めですよ。

 

マーシュフィールド公式HP

www.marsh-field.jp

 

カバーメイク例も載っていますので、じっくり読んでみてください。


私は普段のメイクの時も、フェイス用のファンデを使っています。
目の下のクマや気になるシミも綺麗に消えて、汗にも強いので何度もリピートしています。
これは本当にかなりお勧めです!

 

私が試したリスカ跡の隠し方
~ファンデーションテープ(ファンデーションシール)編~

次に試したのは、ファンデーションテープ(ファンデーションシール)です。


このテープはタトゥーや傷跡を隠すために作られたもので、ウォータープルーフ対応で温泉やプールなどでも活躍してくれる心強い商品です。


色々な種類が出ており、自分の肌色に合うテープが見つかるよう何色かのテープがセットで売られているものもありますし、傷跡の広さに合わせられる大判タイプもあります。
また、テープを貼っていることが目立たないようにつや消し加工がされていたりします。
ファンデーションテープを貼ってから約一週間ほど効果が持続するものが多く、お値段も500円~と安いので、トライしやすいです。


「ファンデーションテープ」もしくは「タトゥー隠し シール」などの検索ワードで出てきますので、気になる方はチェックしてみてください。

 

ちなみに、カラー展開が4色~5色のメーカーが多いようです。
始めは自分の傷跡が一番目立たなくなるファンデーションテープの色を見つけてみてください。


一度最適な色が見つかれば、次回からはその色のみ入っているものを注文できます。

 

参考までに、Amazonで購入できる商品をご紹介します。
よかったら参考にしてくださいね。

 

 

 

傷跡が濃い目の方は、こちらの濃い傷跡専用タイプを選ぶと傷跡が目立ちにくいです。

5色入りなので、foundationテープが初めての方向け。

自分の肌に合う色が見つけられます。

ファンデーションテープ (濃い傷跡を隠すテープ) 5色 5枚入 リストカット 隠し 防水 つや消し 肌色 シート 日本製 ログインマイライフ 色合わせセット 特許取得済み

 

 

 

 

これから夏に向けて、汗をかいたり急な雨で肌を濡らすこともありますよね。

そんな時は水に強いタイプをおすすめします。

お肌の色に合わせて選んでくださいね。

 

肌かくしーと<タトゥー・濃い傷あと・濃いあざ隠し用>【日本製】【極うす0.02mm】【水に強い】【水不要で貼れる】【パッチテスト済み】【ホルムアルデヒド試験クリア】 (大判サイズ, ダークオークル)

 

 

 

 

 

肌かくしーと<タトゥー・濃い傷あと・濃いあざ隠し用>【日本製】【極うす0.02mm】【水に強い】【水不要で貼れる】【パッチテスト済み】【ホルムアルデヒド試験クリア】 (通常サイズ, ナチュラル)

 

 

 

 

 

私が試したリスカ跡の隠し方
~アットノン編~

傷跡・火傷跡に使える市販薬と言えば、アットノンが有名ですよね。


私も実際に試してみました。
しかし、リスカ跡も深く、またリスカしてから年月も経っていたからか、傷跡が薄くなった感じはありませんでした。

 

改めて商品紹介を読むと、肌のターンオーバーを促進して皮膚が正常な状態に戻るのを助けてくれる商品とのこと。


傷跡にもよるかもしれませんが、アットノンでリスカの傷跡を綺麗にするにはかなりの時間と根気がいるかもしれません。

薄めの傷跡の方は、試してみる価値があるでしょう。


アットノンは第2類医薬品に指定されているので、安心して使用できるのが嬉しいところ。

 

 

種類も豊富で、コンシーラータイプやクリームタイプ、ジェルタイプなどがあります。

 


私はコンシーラータイプがお勧めです。

 

【第2類医薬品】アットノンt コンシーラー 10g

【第2類医薬品】アットノンt コンシーラー 10g

【第2類医薬品】アットノンt コンシーラー 10g

  • 発売日: 2016/04/06
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

 

サラッとしたつけ心地が好きな方はジェルタイプをどうぞ。

 

【第2類医薬品】アットノンEX ジェル 15g

【第2類医薬品】アットノンEX ジェル 15g

【第2類医薬品】アットノンEX ジェル 15g

  • 発売日: 2021/03/10
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

 

しっとりしたつけ心地が好きな方はクリームタイプを。

たつきにくく、クリーム特有の白残りもしづらいですよ。

 

【第2類医薬品】アットノンEX クリーム 15g

【第2類医薬品】アットノンEX クリーム 15g

【第2類医薬品】アットノンEX クリーム 15g

  • 発売日: 2021/03/10
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

 

 

 

私が試せなかったリスカ跡の隠し方
美容外科での処置・手術~

ここまで、私自身が試したリスカ跡の隠し方について御伝えしてきましたが、実は唯一私が試さなかった方法があります。


それは、美容外科での処置・手術です。


昔、友人から「リスカ跡って手術で消せるらしいよ」と聞き、某美容外科に電話して聞いたことがあります。
話を聞くまでは、手術でリスカ跡を綺麗にしてくれるんだと勝手にイメージしていました。


ところが改めて話を聞くと、手術することによって「リスカ跡ではない、別の傷跡にする」という風に伝えられました。
傷跡を削り取って、火傷の跡のような傷跡に変える方法がある、というような話だったと記憶しています。


リスカ跡って、消えないんだなぁ…)
と、当時はなんだかしみじみしました。


結局今も私の腕と手首には沢山の傷跡があり、ぼこぼこと盛り上がっているケロイド状の傷跡もいくつかありますが、洋服とマーシュフィールドのファンデで乗り切っています。

 

ちなみに、今は他にも美容外科での処置方法があるようで、なかでも傷跡を薄く目立たなくするラクショナルレーザー治療は実際の治療例をみるとかなり綺麗になっていました。


最後に

色々とリスカ跡の隠し方について書いてきましたが、少しでも参考になるものはあったでしょうか。
この記事が、リスカ跡を気にせずに生活できる手助けになれば幸いです。

企画「精神障害者として、あの時私たちは家族にどう接して欲しかったのか(仮)」を計画中です

企画「精神障害者として、あの時私たちは家族にどう接して欲しかったのか(仮)」を立ち上げることにしました

f:id:saki_around40:20201212103517j:plain

こんにちは、咲です。
朝を迎える度に空気が冷え込んでいくような、そんな季節になりました。
お元気ですか。

年の瀬ではありますが、この度、昔から温めてきた企画を発表させていただきたいと思います。

 

精神障害者として、あの時私たちは家族にどう接して欲しかったのか(仮)」という企画です。

 

企画の趣旨~精神障害者と家族の摩擦をなくす為に~

この企画は、精神障害当事者の方から家族に対する想いを募集し、このブログで掲載していこうというものです。

統合失調症鬱病双極性障害など、精神障害と闘う人々の中には、自分の考えや感情をきちんと家族に伝えることが難しい、という人が多くいます。
逆に家族の方では、精神を病んでいる本人の行動を受け止めきれず、どのように接したらいいのか分からず苦しんでいることもあります。
ここに、お互いの望まない摩擦が生まれてしまうのです。
摩擦やすれ違いは、お互いの心をひたすらに消耗させます。
消耗した心ではうまくコミュニケーションをとることは出来ません。
お互いが疲弊していくのは想像に難くないでしょう。

もしもこの摩擦を少しでもなくすことが出来たなら、そこにある苦しみが少しでも減らせるのではないか…と、長年考えてきました。
その為には、精神障害者である私たちの「あの時私は、僕は、こう思っていたんだ!」「こう接して欲しかったんだ!」という叫びを、多くの人に知ってもらう必要があるのです。


統合失調症の私と家族の場合

私自身、統合失調症の症状が一番辛かった時、家族や友人の接し方に何度も絶望し、心を閉ざしました。

「私の育て方が間違っていたからこんな病気になっちゃったのね…」
と母が泣いた時。
「もっと辛い思いをしている人もいるんだから頑張ろう!」
と友人に言われた時。
「うちにそんな病気の人間がいることが恥なんだ!出ていけ!」
と祖父に言われた時。

(あなたの言葉に、私は傷ついている!)
(私は今、こんな症状で苦しんでいるの!)
(そんなこと言わないで!)
という自分自身の気持ちを相手に伝えることが、私にはできなかった。
統合失調症の症状で、言葉が纏まらなかったのです。
私の感情は怒りとなって爆発し、私自身と家族を苦しめました。

「私のことも、病気のことも、全然理解してもらえない…」
そう思い悩む一方で、家族は私への接し方に悩んでいました。
「これ以上何をどうすればいいのよ!」
と母に泣かれたこともありました。
泣く母を見て、思わず自分のふがいなさや想いの伝わらないもどかしさに、大泣きしたのを覚えています…。

この体験は、企画を立てるきっかけともなりました。

あなたの体験談を、ぜひお寄せください

 お願いとお知らせがあります。
この企画に賛同・共感していただけましたら、どうか体験談をお寄せいただけないでしょうか。
募集開始は来年の1月からの予定です。
「文章書くのは慣れていないし…」
という方も、心配しないでくださいね。
文字数、書き方、問いません。
あなたの想いを、届けてください。
詳しい募集要項に関しましては、現在最終調整の段階の為、また追って発表したいと思います。

どうか、私の想いが広がっていきますように。